- 超初心者向けコラム
- 「今さら人には聞けない不動産投資」
vol.12自分にとっての不動産投資を考えよう
これまで全11回を通して、不動産投資とはどういうものか、どのように利益が発生してどのような費用が必要になるのか、どのような目的で不動産投資をする人がいるのかという基本的な知識についてご説明してきました。
大切なことは細かいことまでを完璧に理解することではありません。実際、不動産投資をして収益を上げている人の多くは、細かい法律や手続きを最初から理解しているわけではありません。自分が不動産投資をするのかしないのか、するのであればなぜ、何のために不動産投資をするのかを判断できる最低限の知識を身につけることです。基本的な知識が身に着けられればひとまずはそれで十分です。これまでのコラムではそのポイントを押さえた内容にしてきたつもりです。
さて、いよいよお勉強ではなく「自分のこととして」不動産投資の可能性を考えてみる段階にきました。どれだけ一般論を並べても、結局は個人によって望むことや条件は異なるため、最後はやはり自分で考えなければならないのです。
しかし、何度もご説明してきました通り、信頼できる不動産投資会社がいれば一人で悩むことは減るはずです。良い不動産投資会社は、あなたにとって最適な提案はしますが、決してあなたに無理な負担を背負わせるような提案はしません。パートナーとしてお客様の課題にともに向き合い、結果としてお客様の利益を最大化することが、次の仕事に繋がると知っているからです。
最後に、コラムvol.1の冒頭に書かせて頂いた基本に戻って、再度、記載させていただきます。
不動産投資をする一番の目的はなんでしょうか?もちろんお金を稼ぐことですよね。節税対策や年金対策といったことも含めて、結局は金銭的な「お得さ」を求めて投資します。
あなたは何のために、なぜお金がほしいですか?
そのお金を得るための方法として不動産投資を選んだ場合、
メリット、リスクは何がありますか?
今のあなたなら、これらの質問に答えることができるでしょう。
さあ、自分の不動産投資を、始めましょう。
■今日のおさらい
